食べ旅

旅先や日常で食べまくっている日記。たまに観光もしてます

蟹々が禁漁なのさと、じゃあ何をするのさと山陰 その2 松江観光

※しばらくは過去の食べ旅日記になります。
※本記事は2018年7月の出来事です。

 

初日のお昼はおそばです。

イクラインバスに乗って小泉八雲記念間前で降り、徒歩すぐの「神代」さん。

風はびゅーびゅー、雨もそぼ降り、すっかり冷え切ってしまったので割子そばではなく温かいおそばにしようかなと思っていました。

f:id:tisca:20180821191326j:plain

温かいそばはぜんぶ釜揚げですって!!わぁい!

と喜びましたが、おすすめメニューを見て、

f:id:tisca:20180821190529j:plain

「限定○食」に弱いわたしは、冷汁おやこそばにしました……。

f:id:tisca:20180821190744j:plain

甘辛の鶏肉と温泉玉子のトッピング。おやこです。

おそばをずずーっとすすってときどき甘辛い鶏肉をかじり、温泉玉子は割れないように大事に大事にとっておいて、最後の2~3口になったときにつついてお蕎麦と軽くからめて飲み込むようにいただきました。

至福!!

いやぁ美味しかった!

お腹も膨れまして次は観光です。

今回の松江観光はレイクラインバスを利用しました。シーズンによりますが、明るいうちに2~30分に一本出ています。

観光名所やを押さえてて、車内のモニタでその次のバス停のあるエリアの歴史や見所が紹介されます。かなりためになりました。

見た目もちょっとハイカラレトロな感じで素敵なのです!(写真撮り忘れました)
で、運賃は一乗車につき一律200円なのですが、1日券は500円。3回利用するなら一日券がお得です。こちらは運転手さんからも購入できます。

スタンプや手書きで日付を記入するのではなく、スクラッチで利用日を削るタイプでこれも新鮮でした。(画像撮り忘れました)

さらにさらに!

「縁結びシート」のあるバスがあるらしいのです。

www.en-musubi.net

どのバスにあるかは分からないとありましたが、お蕎麦屋さんからの移動で乗ったバスで遭遇!

右列の前から二番目の座席に何やら怪しげな……。

f:id:tisca:20180821193509j:plain

当然いそいそと席を移動し、お告げ書をゲット。

f:id:tisca:20180821193745j:plain

f:id:tisca:20180821193830j:plain

降車の際に運転士さんに渡して、ちょっとしたものをいただきました。

本当にちょっとしたものですが、おお~!なるほど!とにっこりほっこりしたので、このほっこりを皆様にも味わっていただきたく、何であったかは載せません。生ものではないので、大事にとってあります。

是非現地で縁結びシートを探してみてください!

 山陰は「縁結び」「蟹」という最強のキーワードがあって、それらをとても上手に使っているなぁ、スタバは無いけど砂場はあるも上手ですよね。

堀川遊覧船も素敵でしたが、このレイクラインバスも使い勝手が良くて感心しました。

わたしの地元は多分全国で通じるあれこれがありますが、市の観光アピールが本当にへたくそで悲しくなります><

食べ歩きが落ち着いたら地元についてゆっくり書きたいと思っています。名古屋市内在住ではないです^^;

 

さておき、このバスで向かった先は松江藩主の菩提寺である月照寺さんです。

[第五番]月照寺 出雲國神仏霊場公式ホームページ

今回は天気が悪くて気持ちが後ろ向きになりかけていたのですが、そんな気持ちがふっとびました。

f:id:tisca:20180821194730j:plain

アジサイとハスの控えめな美しさが

f:id:tisca:20180821194751j:plain

じんわりと心に沁みました……。

雨に合う!

亀さんも

f:id:tisca:20180821195612j:plain

お庭も

f:id:tisca:20180821195639j:plain

雨でしとしとと濡れながら、「新品でピカピカできれい」にはない、ずっとそこにあった存在の美しさが感じられて、この日に訪問できて良かったです。

蟹々が禁漁なのさと、じゃあ何をするのさと山陰 その1

※しばらくは過去の食べ旅日記になります。
※本記事は2018年7月の出来事です。

 

タイトルが大分苦しくなって参りました。

初回の「蟹々を食うさと、神々のふるさと」は我ながらなかなかいいじゃない、山陰の飲食系か自治体、または外郭団体のどこかが使わせてくださいとご希望があれば一年間の使用料は地元の方がナイショにしてるお店を教えてくださったらOKと言うつもりでした。

そんなオファーはありませんでした><

次に訪問した際は「岩牡蠣をくうさと(以下略)」というタイトルを付けていたのですが、やっぱりオファーは無かったです。

しょんぼり。

 

7月にガンさんにまた山陰巡回が入りましたが、わたしの大好きな甲殻類ズワイガニベニズワイガニ、モサエビは禁漁の時期でしたので、今回は行かなくてもいいかと思ってました。

ですが、甲殻類以外に何があるかなぁと検索している最中に思い出したのです。わたしの夢を!ときめきを!

小学5年生くらいだったか、歴史の教科書で投入堂の記載がありまして、うほおおおなにこれすごい、どうやって作ったの?本当にあるの??見てみたい!と一目ぼれしてました。

年をとるにつれ、その気持ちを忘れてしまっていましたが、今回食べ物以外で山陰のことを調べたら投入堂さんが!!おおお鳥取県だったのか!と、あの頃のときめき復活です。

投入堂に焦点を絞っていろいろ調べたら、元々は修験道だったため、危険なルートだそうで、ちょっとした油断が文字通り命取りのようでした。

ですが、実物を見てみたいというあの頃の気持ちを思い出してしまってたので、絶対投入堂をこの目で見る!と予定をいろいろ立てました。
せっかくなので鳥取砂丘にも足を伸ばしたいなぁと。

時間がなんとかなればこちらにも行きたかったのですが、今回は公共交通機関での移動だったので、厳しかったです。

ちくわ手作り体験 | とうふちくわの里 ちむら

これほんと楽しそう。

 

電車もバスも乗り換え時間も含め完璧に計画を立て、オラわくわくしてきたぞと名古屋空港に向かいましたら、条件付の運航とやらで、出雲空港の天気が良くないから、着陸せずに引き返す可能性があるけど飛びます飛びます、とのこと。

えーーー!!何それ!と不安になりつつ、なるようになれと乗り込みました。

f:id:tisca:20180820204106j:plain

赤色。

それなりに揺れて、出雲空港付近で何度か旋回してタイミングを見計らってたのかな、時間は遅れましたが無事に着陸しました。機長さんありがとう!

f:id:tisca:20180820204047j:plain

無事に降り立ったのですが、雨が降ってて風も強くてめっちゃ寒かったです。

バッグに入れてたカーデガンを羽織ってシャトルバスに乗り換えて松江に向かいます。

松江駅で無事にガンさんと合流して、これで移動。

matsue-bus.jp

お昼はこちら。

tabelog.com

恒例の諏訪でお蕎麦、2018

※しばらくは過去の食べ旅日記になります。
※本記事は2018年6月の出来事です。

 

遠方に嫁に行った友人から今年も帰省するけど会えるかな?と連絡があったので、あたぼうよ!と、中央道に飛び乗って諏訪に日帰りで行って来ました。

ところどころリニューアル工事のための対面通行で、なんか車線がおかしいことになってる部分もあり、そこでは自然渋滞してましたが、諏訪湖SAで休憩をしつつ10時には合流できました。

f:id:tisca:20180816200500j:plain

今回の諏訪湖はこんな感じでした。

 

昨年はこんな感じで御朱印デビューしたんだった。懐かしいなぁ。

tabetabi.hateblo.jp

 

今年はせっかくなので、4社巡りをしました。

御朱印画像は後ほど……)

結構な賑わいかつ長野のくせに(?)かなり暑かったのですが、無事に巡ってご褒美をいただきました。

しおりとお供えのお裾分けです。

f:id:tisca:20180816201044j:plain

お菓子は落雁でした。

f:id:tisca:20180816201128j:plain

もったいなくて大事にとってあります。

ほんで、楽しみにしていたお昼ご飯ですが、友人が新たに見つけてくれたオススメのお蕎麦屋さんが臨時休業でした><

いつも美味しい情報を下さる友人のお母様もお仕事中で連絡が取れず。

お腹ぺこぺこでほとほと困り果てて、文明の利器に頼りました。

近くで評判のいいお店はどこじゃー!と検索して、よっしゃここに行こうと花尋庵さんへGOGO。諏訪湖畔からちょっとそれてわき道に入った隠れてないけど隠れ家的っていうのか、そんなお店でした。
駐車場は狭いのでお気をつけください。

 

お品書きに感動したんです。

おそばはフツーのお品書きだったのですが、ページをひとたびめくったら!

f:id:tisca:20180816202340j:plain

こちら。

f:id:tisca:20180816202628j:plain

はちのこ、置いてる!!しかも400円!!やすっ!!!

わたしがわーわー感動していたら、友人が「食べたかったら秋に送るように母に言っとくよ」と。

わー、是非シーズンにはお願い❤と、そばよりもはちのこで盛り上がってしまいました。

つけ鴨せいろ大盛をオーダーしまして、もりもり食べたのですが、つけ汁は熱いじゃないですか。

めっちゃ汗かきました。

友人がオーダーした三色そばは涼しげだし、いろんなおそばの味わいを楽しめそうでうらやましかったけど、鴨せいろもとっても美味でしたよ。

汗をたくさんかいたので、さっぱりとしたデザートを食べようと、昨年同様トコロテラスさんになだれこみ。

toco-terra.com

 

ところてんと抹茶ソフトセット。そんなセットは無いのですが、自分で勝手にセットだと思い込もうとしました。カロリー的にプラマイゼロかなーと。

f:id:tisca:20180816204042j:plain

f:id:tisca:20180816204101j:plain

1年分おしゃべりをして、来年は遊びに行くわと言ったら、「こっち食べ物まずいよ」と言われて行く気がすっかり無くなったので、今後も諏訪で会おうと思います。

帰りに物販エリアでわさびドレッシングとか、デザート寒天とかいろいろ買い込んで帰宅しました。

そうそう、野沢菜とかわさびとか名物はありますが、諏訪のお土産は梅林堂さんのくるみやまびこが外せないです。

nouvel-bairindo.com

要予約らしいくるみやまびこ一本、好きなだけかぶりついてみたい。

岩牡蠣をくうさと、神々のふるさと山陰、ふたたび その6 酔いつぶれ大失敗したけど帰路は満足でした

※しばらくは過去の食べ旅日記になります。
※本記事は2018年5月の出来事です。

 

米子空港に戻ってカツカレーを食べた後、晩ご飯は菩薩の行きつけその2に伺う予定でしたが、この日はいろいろ予定変更をしすぎまして、予約までに結構時間があったので、居酒屋チェーン店で時間つぶし。時間つぶしだったらドトールにしておけば良かったと今では思います。

そのお店一押しの抹茶チューハイが美味しくて、おかわりを沢山してしまいまして、楽しみにしていたお店にはすっかり出来上がって訪問。

刺身盛りを少しつついただけでした。

f:id:tisca:20180809210218j:plain

美味しかったです!でもわたしはお腹一杯で他のメニューは堪能できず、すみませんでした。

菩薩はまだまだ巡業があったので残留、わたしは行きと同様、大阪経由で帰宅です。

せっかくなので、梅田のはなだこさんでたこ焼きをたくさん食べました。

f:id:tisca:20180809211632j:plain

んーーー!!美味しい!ふわふわとろとろでうふふふーってなります。

熱々で慌てて食べると口内火傷しまくりですが、ふつーのと、ネギマヨと合わせて16個ぺロリですよ。

お土産にりくろーおじさんを購入して、

f:id:tisca:20180809211713j:plain

無事に帰宅、ご近所にケーキを配って、次の計画を練りました。

消化不良だったので、また山陰行かないとー!

岩牡蠣をくうさと、神々のふるさと山陰、ふたたび その5 飛行機いっぱい

※しばらくは過去の食べ旅日記になります。
※本記事は2018年5月の出来事です。

 

岩牡蠣に会う旅を計画してから、この日は水木しげるロードをゆっくり堪能するつもりでした。

あわよくば紅ズワイガニの食べ放題再訪すら狙っていたのです。ここの。

tabetabi.hateblo.jp

 

水木しげるロードは前回お邪魔したときは見事に工事中だったのと、時間が早くてお店も全然開いてなかったので、ゆっくり行きたかったの。とっても楽しみでした。

tabetabi.hateblo.jp

んで、美味しそうなお店や食べ物も調べて、待っててしげる様!!だったのですが、お店を厳選するつもりで念には念をといろいろ検索してたら、米子空港航空祭があるという情報を見つけてしまって。

飛行機スキー(ただしマニアではないのでメーカーとか分からない)として一回行ってみたいイベントだったのです。

境港への移動も菩薩があれこれアレンジしてくださっていたのですが、地元だと混んでて行く気なくなるよね?だからどうしても行きたいですと訴え、途中下車で立ち寄りました。菩薩力!

すんなり入場出来ると思ってたのに、手荷物検査があったので結構な並びでした。

f:id:tisca:20180808202725j:plain

並んでいる方の話を盗み聞きすると、今回はブルーインパルスが来ないから、これでも空いてるとのことでした。ほええええ。でもすごい人だったよ。

沢山飛行機が展示されていて、説明パネルを見つつ写真を撮りましたが、大勢の人出だったので、大体知らない人の顔が映りこんでて><


のっけても大丈夫そうなのだけ載せます。

シートが見るからに、乗り心地悪そうなC-1の後継でC-2という新型輸送機。Cは何のCなんじゃろか。コンパクト?

f:id:tisca:20180808203838j:plain

あとはこんなとか。

f:id:tisca:20180808213536j:plain

わたしの理解が合っていたら、救助のときの支援で物資をこうやって届けるんですってアナウンスがありました。

場内ではグッズや食べ物の屋台もたくさん出てて、これはこれで楽しそうだったのですが、これだ!とピンとくるグッズ、食べ物に出会えなかったのです。

結構な人ごみでしたが、帰りにフォトラリーをコンプリートしてたので記念品をいただけたのが嬉しかった。

おなかは空いてたので米子空港に引き返してから遅めのランチのカツカレー。なかなかのボリュームで大満足^^

f:id:tisca:20180808212811j:plain

しげるロードは次回でいいや。