食べ旅

旅先や日常で食べまくっている日記。たまに観光もしてます

蟹々を食うさと、神々のふるさと山陰 その6 観光ふたたび、そして空港で出会い

※しばらくは過去の食べ旅日記になります。
※本記事は2018年2月の出来事です。

 

ずわいがにをたらふく食べて、手がカニでふやけてカニくさい車になっちゃったけど、江島大橋に行きました。

ダイハツのCMで有名になった通称ベタ踏み坂です。

このときはレンタカーを利用してまして、コンパクトカーでお願いしていたら当日その車が戻ってこないので代車になりますと言われて出てきたのがプリウス

ベタ踏まなくても登れるやつや……。すいすい坂でした。

 

菩薩がスマホ用のあれこれレンズを用意して下さってて、気分はカメラマン、望遠レンズで頑張ってベタ踏みっぽいのを撮ってみたのですが、へたくそ。

f:id:tisca:20180603190940j:plain

トラック;;

f:id:tisca:20180603191030j:plain

トラック~~~;;

交通量はかなり多かったから、仕方なし。

もっと遠くても撮影できるレンズを着けてやるべき?え、それ、ゴルゴ?

 

しかしですね、全国展開しているコンビニが鳥取と島根の両方を応援するのぼりを出しているのにはうほーってなりました。

f:id:tisca:20180603191900j:plain

 わたしの地元ではこんなの見ないです。

大根島」は「おおねしま」じゃなくて「だいこんしま」と読むそうです。桜島三浦半島のように大根で有名なのかな?と思ったら人参が有名だそうです。不思議。

 

車を返してから、ちょっと汗かいたし軽く飲もうと、通し営業をしている空港の居酒屋へ。

www.yonago-air.com

 

ここで衝撃の出会いがありましたのでご紹介します、こちらで存在を初めて知った海藻のアカモクさんです。

f:id:tisca:20180603192005j:plain

お店の方から、粘りが強いのでちょっとずつ食べてくださいねと言われて、は?わたしの咀嚼力と嚥下力、見くびりすぎよ!とはりきっていざ食べてみましたところ、粘りは摺りたてののばしていない自然薯並み、一気食いしたら喉に詰まらせそう。

食感は刻みめかぶで、これ好きなやつやあああああ!!店員さん正解!と、一目惚れならぬ一口惚れでした。

ほぼ全国で採取できるそうですが、東北と日本海沿岸で昔から食されてるらしかったです。わたしはハジメマシテでした。

さらに調べたら、前述以外の地域ではやっかいもの扱いらしい……。でも最近食の資源として利用しようという気運が高まっているらしい。

こんなに美味しいからねぇ。

 

それから、赤てんという魚の練り物に唐辛子が入ってて、ピリ辛で薄めの衣でフライになっているさつま揚げのさらにフライみたいなやつ、おいしかったーーー!

おつまみに最高です。うっほうっほ。

写真撮るのを忘れてぱくぱく食べてしまって、はっと気づいた成れの果てです。

食いしん坊あるある。

f:id:tisca:20180603202028j:plain

こちらの居酒屋さんは地元のチェーン店らしいのですが、立地のおかげかサイン色紙が一杯壁に貼ってあって、搭乗前の方々がひっきりなしに訪れて、ただの通りすがりの観光客が席を占拠しててすませんすませんって思いながら堪能しました。

山陰でこれ食べるんだ!って決めていたけど食べそびれたという方、是非立ち寄ってみてください!米子空港へは羽田便しかないのがハードル高いです。

 

この後はぶらぶら米子駅に向かって、夜は夜で気になってた居酒屋さんに伺いました。

tabelog.com

下調べをして名物らしいものをオーダーし、湯豆腐が最高でした。

良くあるこんぶ出汁ではなくて、少しとろみのある鶏がらの出汁に胡椒、そこにお豆腐。出汁は全部飲み干しちゃった。そして案の定写真撮り忘れてますが、機会があればここの湯豆腐はまた食べに行きたいです。